忍者ブログ
日々とりとめとなく思うことについて書いていきます。 一部メモのような部分もあるかもしれません。
プロフィール
HN: Anastashia
性別:男性
趣味:読書、コンピュータいじり
自己紹介:Linux、C++、TeXなど主にプログラミングやコンピュータについて勉強しています。
最新コメント
[09/14 ずれてふ]
バーコード
P R
訪問者の足跡
ブログ内検索
カレンダー
<<03 2024/04 05>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
人気記事ランキング
忍者プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
その他
TOEIC英単語帳
コガネモチ
[16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の続きだが、Pygment(pygmentize)を用いてcssファイルを作成してソースコートハイライトに挑戦してみた。

まずcssファイルの作成だが、これはコマンドライン上で

pygmentize -f format -S style [-a arg] [ -O option] > output.css

とすることで作成できる。オプション引数の意味だが、-fで出力形式を指定し、-Sで(ハイライトの)スタイルを指定する。-aはcssファイルでの構文指定の引数らしいが、なくても問題ない。-Oで追加のオプションを指定できるがこれもなくても構わない。
これでcssファイルができたので、さっそく利用してハイライトしてみることにする。コマンドとしては、例えば

pygmentize -f html -O full,linenos,cssfile=xxx.css,noclobber_cssfile=true,encoding=utf-8 -o sample.html sample.tex

となる。これで(-oオプションで指定した)貼り付け用のhtmlファイルができて、中身の必要なところをコピー&ペーストすればOKである。
オプション引数の意味はほとんど先ほどと同じであるが、-Oでいろいろ指定しているのでちょっと説明する。

  • full: htmlのheadやtitleタグなどhtml形式として完全なものを出力するために指定している。これにはcssファイルの指定も含まれているので必要である(が、cssファイルの指定方法がわかっているのなら書き足せばよいので必要ない)。
  • linenos: 行番号を出力するために必要。
  • cssfile: 使用するcssファイルを指定する。
  • noclobber_cssfile: これをtrueにしないと(デフォルトではfalse)、cssfileで指定したファイルを上書きしてしまうらしいので、cssファイルをカスタマイズしている場合には必須
  • encoding: 出入力ファイルの文字エンコーディングの指定。これがないとhtmlでcharsetが指定されない。が、ブログなどに貼り付ける際にはすでに別のところで指定されている気がするので必要ないかもしれない。
さて、実際に貼り付けてみたものが下である。
1
2
3
4
5
6
\documentclass{jsarticle}

\begin{document}
これは\TeX のテストです。

\end{document}

cssファイルで色などをカスタマイズすれば自分好みに変更できそうでなかなか良さげだ。

人気ブログランキングへ
ブログパーツ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
(コメント編集時に必要)
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 日々徒然思うこと, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]