日々とりとめとなく思うことについて書いていきます。
一部メモのような部分もあるかもしれません。
プロフィール
HN: Anastashia
性別:男性
趣味:読書、コンピュータいじり
自己紹介:Linux、C++、TeXなど主にプログラミングやコンピュータについて勉強しています。
最新記事
(01/25)
(11/09)
(09/20)
(08/18)
(07/12)
最新コメント
[09/14 ずれてふ]
時計
バナー
P R
訪問者の足跡
ブログ内検索
カレンダー
人気記事ランキング
忍者プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
その他
コガネモチ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日TeXstudio 2.8.4がリリースされた。
今回もバグフィックスが中心で、大きな追加・変更点は特になさそうだ。
それにしても、2.8.2のUIやマニュアルの日本語訳の更新がまだ終わっていないのに、2.8.4がリリースされてしまったなあ。
もうこうなったら今度の休みの前日から徹夜で作業するかなあ。
人気ブログランキングへ
今回もバグフィックスが中心で、大きな追加・変更点は特になさそうだ。
それにしても、2.8.2のUIやマニュアルの日本語訳の更新がまだ終わっていないのに、2.8.4がリリースされてしまったなあ。
もうこうなったら今度の休みの前日から徹夜で作業するかなあ。

人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする
無題
texstudio2.8.0以降で日本語を使用すると、カーソル位置が実際の場所とずれまくって実用に耐えません。
2.7.0を使って対処しているのですが、もし対処法などご存知であればご教授いただけると幸いです。
OSはwindows8.1 64bitです。
2.7.0を使って対処しているのですが、もし対処法などご存知であればご教授いただけると幸いです。
OSはwindows8.1 64bitです。
Re:無題
>texstudio2.8.0以降で日本語を使用すると、カーソル位置が実際の場所とずれまくって実用に耐えません。
「カーソル位置が実際の場所とずれる」のがどのような状況なのかよくわからないので、自分の憶測ですが、
2.7系列で問題なくて2.8.0でその問題が生じるということなので、TeXstudioで使用しているアプリケーションUIフレームワークQtのバージョンアップによる不具合の可能性があります。
(Windows版TeXstudioはQtのバージョンを2.7系列でのQt4からQt5に2.8.0からバージョンアップしています。)
もしそうであれば、対処法としては
1. TeXstudioのバージョン2.7系列を使用する
2. Qt4を利用してソースコードからTeXstudioをコンパイルする
の2つが考えられます。
(ちなみに自分はWindowsプログラムのコンパイル環境をもっていないので2番目の方法は実行できていませんが。)
「カーソル位置が実際の場所とずれる」のがどのような状況なのかよくわからないので、自分の憶測ですが、
2.7系列で問題なくて2.8.0でその問題が生じるということなので、TeXstudioで使用しているアプリケーションUIフレームワークQtのバージョンアップによる不具合の可能性があります。
(Windows版TeXstudioはQtのバージョンを2.7系列でのQt4からQt5に2.8.0からバージョンアップしています。)
もしそうであれば、対処法としては
1. TeXstudioのバージョン2.7系列を使用する
2. Qt4を利用してソースコードからTeXstudioをコンパイルする
の2つが考えられます。
(ちなみに自分はWindowsプログラムのコンパイル環境をもっていないので2番目の方法は実行できていませんが。)