日々とりとめとなく思うことについて書いていきます。
一部メモのような部分もあるかもしれません。
プロフィール
HN: Anastashia
性別:男性
趣味:読書、コンピュータいじり
自己紹介:Linux、C++、TeXなど主にプログラミングやコンピュータについて勉強しています。
最新記事
(01/25)
(11/09)
(09/20)
(08/18)
(07/12)
最新コメント
[09/14 ずれてふ]
時計
バナー
P R
訪問者の足跡
ブログ内検索
カレンダー
人気記事ランキング
忍者プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
その他
コガネモチ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GitHubのブログで述べられているように、GitHubサービスへパスワードクラッキングが試みられ、一部の脆弱なパスワードが突破されて一部のアカウント情報が危険にさらされたとのこと。
対象のアカウント保持者にはGitHubからメールで通知されるとのことだ。
自分もGitHubにアカウントを作っているが、幸いなことにパスワードは破られなかったらしい。
GitHubのアカウントに関するセキュリティ履歴(Security History)を見ると、確かに自分のアカウントに対しても不正にログインしようとしていた形跡があった。
ただ、今回のようなことは再度起こり得ることなので、セキュリティ強化は考えた方がいいかなと思っていたら、GitHubでも2段階認証システムが導入されたとのことなので、さっそく設定した。
念のため、近いうちにパスワードの方も変更しておくかな。
人気ブログランキングへ
対象のアカウント保持者にはGitHubからメールで通知されるとのことだ。
自分もGitHubにアカウントを作っているが、幸いなことにパスワードは破られなかったらしい。
GitHubのアカウントに関するセキュリティ履歴(Security History)を見ると、確かに自分のアカウントに対しても不正にログインしようとしていた形跡があった。
ただ、今回のようなことは再度起こり得ることなので、セキュリティ強化は考えた方がいいかなと思っていたら、GitHubでも2段階認証システムが導入されたとのことなので、さっそく設定した。
念のため、近いうちにパスワードの方も変更しておくかな。

人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする