日々とりとめとなく思うことについて書いていきます。
一部メモのような部分もあるかもしれません。
プロフィール
HN: Anastashia
性別:男性
趣味:読書、コンピュータいじり
自己紹介:Linux、C++、TeXなど主にプログラミングやコンピュータについて勉強しています。
最新記事
(01/25)
(11/09)
(09/20)
(08/18)
(07/12)
最新コメント
[09/14 ずれてふ]
時計
バナー
P R
訪問者の足跡
ブログ内検索
カレンダー
人気記事ランキング
忍者プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
その他
コガネモチ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は4月1日「エイプリルフール」。
最近はいろいろなWebサイトでエイプリルフール企画を行っていて、見ていて結構面白いものがあったりする。
今年もいくつかのサイトを見て回ったが、なかなか面白くて、近頃の年度末・年度初めの忙しさによる疲れも飛んだ気がする。
個人的に面白かったと思ったものは、やはりGoogleだ。
今年もユニークな企画で、「物理フリックによる日本語入力」というものだ。
サイトも思っていた以上に作り込まれていて、仕様まで掲載されているのには笑ってしまった。
しかも、GitHubに設計図まで載せていると相当な手の込みようだ。
さて、来年はエイプリルフール企画でどんなWebサイトが出てくるか、非常に楽しみだ。
いつか自分もエイプリルフールサイトを作ってみたいものだ。
人気ブログランキングへ
最近はいろいろなWebサイトでエイプリルフール企画を行っていて、見ていて結構面白いものがあったりする。
今年もいくつかのサイトを見て回ったが、なかなか面白くて、近頃の年度末・年度初めの忙しさによる疲れも飛んだ気がする。
個人的に面白かったと思ったものは、やはりGoogleだ。
今年もユニークな企画で、「物理フリックによる日本語入力」というものだ。
サイトも思っていた以上に作り込まれていて、仕様まで掲載されているのには笑ってしまった。
しかも、GitHubに設計図まで載せていると相当な手の込みようだ。
さて、来年はエイプリルフール企画でどんなWebサイトが出てくるか、非常に楽しみだ。
いつか自分もエイプリルフールサイトを作ってみたいものだ。

人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする