日々とりとめとなく思うことについて書いていきます。
一部メモのような部分もあるかもしれません。
プロフィール
HN: Anastashia
性別:男性
趣味:読書、コンピュータいじり
自己紹介:Linux、C++、TeXなど主にプログラミングやコンピュータについて勉強しています。
最新記事
(01/25)
(11/09)
(09/20)
(08/18)
(07/12)
最新コメント
[09/14 ずれてふ]
時計
バナー
P R
訪問者の足跡
ブログ内検索
カレンダー
人気記事ランキング
忍者プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
その他
コガネモチ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日Linux関連のニュースを見ていたら、Red Hat Enterprise Linux 7 Release Candidate (RHEL7 RC)が利用可能になっていたことを知った。
これでRHEL7の正式リリースに向けた作業がさらに進んだわけだ。
よほどのことがない限り今年中にはRHEL7が正式リリースされると思われる。
一方、Fedoraの方は公式ホームページのスケジュールを見ると、Fedora 21 Alphaのリリースは早くても8月上旬とのこと。
Fedora 21の方は、正式リリースが来年になりそうな予感がするのだがどうなることやら。
人気ブログランキングへ
これでRHEL7の正式リリースに向けた作業がさらに進んだわけだ。
よほどのことがない限り今年中にはRHEL7が正式リリースされると思われる。
一方、Fedoraの方は公式ホームページのスケジュールを見ると、Fedora 21 Alphaのリリースは早くても8月上旬とのこと。
Fedora 21の方は、正式リリースが来年になりそうな予感がするのだがどうなることやら。

人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする