日々とりとめとなく思うことについて書いていきます。
一部メモのような部分もあるかもしれません。
プロフィール
HN: Anastashia
性別:男性
趣味:読書、コンピュータいじり
自己紹介:Linux、C++、TeXなど主にプログラミングやコンピュータについて勉強しています。
最新記事
(01/25)
(11/09)
(09/20)
(08/18)
(07/12)
最新コメント
[09/14 ずれてふ]
時計
バナー
P R
訪問者の足跡
ブログ内検索
カレンダー
人気記事ランキング
忍者プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
その他
コガネモチ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Windows8の発売日まであと2週間を切ったためか、各メーカーからWin8搭載のPCが続々発表されている。
Win8はタッチパネルと相性が良い為、タッチパネル搭載のものが次々に出てきている。
Win8のおかげ(?)でタッチパネルが流行していきそうな感じだが、キーボードとマウスはこれからどうなっていくのか自分なりに考えてみた。
なので、以下は完全に個人的な考えだ。

人気ブログランキングへ
Win8はタッチパネルと相性が良い為、タッチパネル搭載のものが次々に出てきている。
Win8のおかげ(?)でタッチパネルが流行していきそうな感じだが、キーボードとマウスはこれからどうなっていくのか自分なりに考えてみた。
なので、以下は完全に個人的な考えだ。
まずマウスだが、タッチパネルがカーソル移動の主流になっていくとマウスの必要性が薄れていくので消えていきそうな気がする。
個人的には今ですらマウスがなくても結構やっていけているのでマウスがなくてもさほど困らないのだが、マウスがなくなって(タッチパネルに替わって)本当に困ることは何かあるのだろうか?
自分には思いつかないのだが。
次にキーボードだが、これはタッチパネルで代用しづらいのでまだまだ残り続けるだろうな。
やっぱり文字入力はキーを実際に打ったほうが入力している感じがしてよいと思う。
もちろんタッチパネルでアプリケーションキーボードを使えば文字入力はできるが、うまく入力できない気がする。
しかし、Win8搭載のPCでキーボード無しのものは出るのか?
キーボードがなかったらタブレットPCと大きさ以外変わらない気がするのだが。
以上の(個人的な)考察の結果、「タッチパネルがデフォルトで搭載されるようになったら、マウスがなくなるもののキーボードは残る」という予想になった。
でもいつかはリアルなキーボードも消えていくのだろうなあ。
個人的には今ですらマウスがなくても結構やっていけているのでマウスがなくてもさほど困らないのだが、マウスがなくなって(タッチパネルに替わって)本当に困ることは何かあるのだろうか?
自分には思いつかないのだが。
次にキーボードだが、これはタッチパネルで代用しづらいのでまだまだ残り続けるだろうな。
やっぱり文字入力はキーを実際に打ったほうが入力している感じがしてよいと思う。
もちろんタッチパネルでアプリケーションキーボードを使えば文字入力はできるが、うまく入力できない気がする。
しかし、Win8搭載のPCでキーボード無しのものは出るのか?
キーボードがなかったらタブレットPCと大きさ以外変わらない気がするのだが。
以上の(個人的な)考察の結果、「タッチパネルがデフォルトで搭載されるようになったら、マウスがなくなるもののキーボードは残る」という予想になった。
でもいつかはリアルなキーボードも消えていくのだろうなあ。

人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする